Powl(ポウル)は数あるポイントサイトのうちの1つであり、色々なアンケートに答えることでポイントをコツコツ貯めていくアプリです。一気に高額な案件はありませんが、まさに塵も積もれば山となるで何カ月が続けていくとある程度貯まってきます。今回はPowl(ポウル)で貯めたポイントをドットマネーに交換する方法を紹介していきます。
Powl(ポウル)のポイントをドットマネーに交換する方法
ドットマネーは複数のポイントサイトなどのポイントを合算することができ、他のポイントに交換できるポイントサイトです。また、最大の特徴はポイント交換が無料でできることです。それどころか、キャンペーンでポイントが増える場合もあるくらいです。複数のポイントサイトの中継点にしてあわよくばポイントを増量していけるということです。
ドットマネーのいいところを理解してもらったところでPowl(ポウル)のポイントをドットマネーに交換する方法を紹介していきます。
まずPowl(ポウル)のマイページからポイント交換をタップします。交換先は色々ありますが、今回はドットマネーにします。ドットマネーの画面になったらどれくらいのポイントを交換するか選びます。
多く交換した方がお得といったキャンペーンは今のところしていないので自分が交換したい分だけで十分です。例として1000マネーを交換してみます。
申し込みすると確認画面が出てくるので「はい」を選びます。そうするとPowl(ポウル)のマイページの交換履歴のところに申請した結果が表示されるようになります。
ただし、まだ交換が完了したわけではなくあらかじめPowl(ポウル)に登録してあったメールアドレスに確認メールが届くのでそこから認証作業をする必要があります。
届いたメールにはポイント交換予約がされたことが書かれてあります。メールの中にあるURLをクリックすると交換申し込みは完了です。
ここまでで交換申し込みは完了していますが、まだドットマネーには交換されていません。画面にあるようにコードを確認してドットマネーに入力する必要があります。
コードはマイページの交換履歴に表示されています。今回交換したのは一番上の1000マネーなのでそれを選ぶとコードが表示されます。この時点でコードをコピーしておくと次の作業がスムーズに進みます。
ここでようやくドットマネーの設定をしていきますが、ドットマネーを使用するにはまずAmebaに登録する必要があります。メールアドレス、ユーザー名、パスワード、生年月日、性別を記入して登録メールを送信するだけで簡単にできます。
Amebaに登録できたらいよいよPowl(ポウル)で入手したコードをドットマネーで入力して交換完了です。ドットマネーのトップページの一番下までスクロールして「ドットマネーギフトコードを使う」を選んで次の画面でコードを入力して確認するに進めば終了です。
このような手順を踏む必要がありますが、1つ1つの作業は単純でコツコツ稼いだPowl(ポウル)のポイントをドットマネーに交換することができます。
まとめ
アンケートに回答してコツコツとポイントを貯めていくPowl(ポウル)というアプリのポイントをドットマネーに交換する方法を紹介しました。色々な手順を踏む必要がありますが、紹介した方法ですればだれでも簡単に交換することができます。貯めたポイント有効活用するには最適の方法です。